スノーボード

スノーボード ワックス剥がし代用7選!家にあるアレで簡単除去

スノーボード ワックス剥がしの代用品とは?

スノーボードのワックスは、滑走性を高めるために重要ですが、古くなったワックスを剥がさずに放置すると、滑りが悪くなったり汚れが付着しやすくなります。専用のワックス剥がし道具を持っていない場合でも、身近にあるものを代用すれば、簡単に剥がせます。

代用品を使うメリットは以下の通りです。

  • 手軽に用意できる(家にあるものでOK)
  • 費用をかけずに済む(専用スクレーパー不要)
  • 初心者でも簡単にできる(特別な技術不要)

ただし、代用品によってはスノーボードを傷つける可能性もあるため、適切な道具を選びましょう。

スノーボード ワックス剥がし代用7選!手軽な方法を紹介

① 古いクレジットカードやポイントカード

不要になったクレジットカードやポイントカードは、ワックスを剥がすスクレーパーの代用品として使えます。カードの端をボードに当て、ワックスをこそげ取るように削るだけでOKです。

ポイント

  • 硬すぎず適度な柔軟性があるため、ボードを傷つけにくい
  • 家にある不要なカードを再利用できる
  • 使い終わったら簡単に処分可能

もしカードの角が鋭い場合は、紙やすりで少し丸くしておくとより安心です。

② プラスチック製のヘラや定規

料理用のヘラや学校で使うプラスチック製の定規も、ワックス剥がしの代用品として活用できます。ボードの表面を傷つけにくいので、安全に作業ができます。

使い方

  1. ヘラや定規をボードに軽く押し当てる
  2. 一定の角度で滑らせながらワックスを削り取る
  3. 削り終えたら布やペーパーで仕上げ拭きする

金属製のヘラやカッターは、ボードに傷がつく可能性があるので使用を避けましょう。

③ キッチンペーパーや布でこする

キッチンペーパーや柔らかい布を使って、ワックスを拭き取る方法も有効です。手間はかかりますが、細かい部分までしっかり拭き取れるメリットがあります。

効果的な拭き取り方法

  • ワックスを軽く温めて柔らかくしておく
  • ペーパーや布で円を描くようにこする
  • 仕上げに乾いた布で拭き取る

この方法は特に薄く残ったワックスの仕上げにおすすめです。

④ 新聞紙を使ってワックスを吸収

新聞紙は油分を吸収しやすい性質があるため、ワックス剥がしにも役立ちます。新聞紙をボードに当てて、手のひらや布でこするだけで、ワックスが徐々に移ります。

メリット

  • 吸収性が高く、余分なワックスを取りやすい
  • 使い終わったらそのまま捨てられる
  • 費用がかからず、どの家庭にもある

厚みがある新聞紙の方がしっかりこすれるので、数枚重ねて使うのがおすすめです。

⑤ ドライヤーで温めて簡単に剥がす

ドライヤーの温風を当てることで、ワックスを柔らかくし、剥がしやすくする方法です。剥がしにくい部分に使うと効果的です。

手順

  1. ボードのワックス部分にドライヤーの温風を数秒当てる
  2. 柔らかくなったワックスを布やペーパーで拭き取る
  3. 仕上げに乾いた布で磨く

ただし、熱を当てすぎるとボードが傷む可能性があるため、適度な温度と時間で行いましょう。

⑥ 消しゴムでこする方法もアリ

意外ですが、消しゴムを使ってワックスをこする方法もあります。特に、細かい部分のワックスを落とすのに便利です。

おすすめの消しゴムの種類

  • 硬めの消しゴム(柔らかすぎると効果が弱い)
  • 新品や汚れの少ないもの(ボードを汚さないため)

こすった後は、細かいカスを拭き取るのを忘れないようにしましょう。

⑦ スチールウールやスポンジで仕上げる

スチールウールやスポンジを使うと、ボードの表面を滑らかに仕上げられます。ただし、力を入れすぎるとボードを傷つける可能性があるため注意が必要です。

使い方のポイント

  • 軽い力でこする
  • ボード全体に均一に動かす
  • 仕上げに柔らかい布で拭く

これを使うと、ワックスのムラがなくなり、滑りやすい状態になります。

スノーボード ワックス剥がしにNGな道具と対策

ボードを傷つけないためにも、以下のような道具は使用を避けましょう。

  • 金属製のヘラやナイフ(傷の原因になる)
  • 強力な溶剤(ボードの表面を傷める可能性あり)
  • 硬すぎるブラシ(ワックスと一緒に表面を削る恐れ)

代用品を使うときは、ボードを傷つけずにワックスを剥がせるものを選ぶことが重要です。

スノーボードのワックス剥がし後のケアも忘れずに!

ワックスを剥がした後は、次回の滑走に向けてメンテナンスをしましょう。

  • 表面を乾いた布で拭く(汚れやカスを除去)
  • 新しいワックスを塗る準備をする
  • エッジのチェックをする(サビ防止)

まとめ|スノーボード ワックス剥がしは代用品でOK!

専用のスクレーパーがなくても、家にあるもので代用すれば簡単にワックス剥がしが可能です。試しやすい方法から実践し、快適な滑りを楽しんでください!

  • この記事を書いた人

ゆきぶろ

スノーボードでオリンピックを目指す息子を応援するパパ スノーボードに関する日々の気づきを発信していきます

-スノーボード